すきっ歯の原因とその対策とは?二子玉川の歯列矯正でなおす方法

「すきっ歯が気になって口をあけて笑えない」
「すきっ歯が昔からコンプレックスになっている」
とお悩みではありませんか?
すきっ歯は見た目が気になるだけでなく、歯に関するリスクもあります。
なぜすきっ歯になってしまうのか、どうすればなおるのかをご紹介します。

□すきっ歯の原因

なぜすきっ歯になってしまうのでしょうか。
原因は大きく分けて2つあります。

*生まれつきのもの

生まれつきすきっ歯の方がいらっしゃいます。
歯の生え方が悪かったり、生えてきた歯が小さかったりする場合に起こります。
また、本来生えるべき歯が生えなかった場合も、スペースがあいてすきっ歯になりがちです。

*習慣によるもの

小さいころ、指をしゃぶる癖があった人はすきっ歯になりやすいです。
歯を内側から押すことで歯が広がってしまいます。
また、舌の位置もすきっ歯の原因になる場合があります。
舌で歯を押すと、同じように歯が広がってしまうのです。

□すきっ歯のリスク

すきっ歯には歯に関するリスクがあります。

*虫歯のリスク

歯と歯の間にものが詰まりやすく、そこから虫歯になってしまいます。
特に隙間が小さい人は食べ物が詰まりやすいので、リスクが大きくなります。
食べ物が詰まると、虫歯以外にも歯周病のリスクが考えられます。

*ものが噛みづらい

歯に隙間があると、ものを上手く噛めない場合があります。
大きいまま飲み込むと、消化に大きなエネルギーが必要となり、内臓にも負担をかけます。

□すきっ歯を治す方法

では、すきっ歯はどのようにしてなおすことができるのでしょうか。

*歯列矯正

すきっ歯をなおすには、歯列矯正が必要です。
金属製のワイヤーやマウスピースを付けて歯を正しい位置に戻していきます。
気になる箇所だけを部分矯正するだけでも、十分な効果を得ることができるでしょう。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートをさせていただきます。

*おすすめは裏側矯正

歯列矯正は、金属製のワイヤーが歯の前面に見えてしまうので、それを気にする方も多くいらっしゃいます。
そこでおすすめなのが裏側矯正です。
裏側矯正は歯の裏側に矯正器具をつけるため、目立たない矯正として人気があります。
一方で、価格が少し高くなってしまう傾向にある点がデメリットです。

□まとめ

すきっ歯は見た目が気になるだけでなく、虫歯のリスクも抱えています。
そのため、できるだけ歯科で治療することをおすすめします。
矯正の方法としては、金属製のワイヤーやマウスピースなどの矯正器具を用いたものがあります。
裏側矯正であれば目立たずに矯正できるのでおすすめです。