GW
2014年04月27日
世間はもうGWですね~
今年は4月の祝日と5月の祝日の間の平日が多いので上り(?)の交通ラッシュは5/3~になるとか!
わたしも5月に4連休があるので何をしようか悩み中です*
溜まった録画を見たりだらだら過ごすことになりそうですが・・・
みなさま、よいGWをお過ごしください♡
2014年04月27日
世間はもうGWですね~
今年は4月の祝日と5月の祝日の間の平日が多いので上り(?)の交通ラッシュは5/3~になるとか!
わたしも5月に4連休があるので何をしようか悩み中です*
溜まった録画を見たりだらだら過ごすことになりそうですが・・・
みなさま、よいGWをお過ごしください♡
2014年04月22日
こんにちは、スマイル+さくらい歯列矯正歯科 受付です。
4月なのに・・・寒いですね・・・
室内にいる時の雨は好きなんですけどね~
寒いですね~!笑
実は私、毎年この時期にやらねばならぬ事がありまして・・・
それは・・・さくらんぼの佐藤錦の予約をすることです♡
母の一番好きな果物がさくらんぼでして、
母の日のプレゼントとして毎年贈っております(届くのは6月下旬ですが・・・)
今年もよろこんでくれるといいなあ
2014年04月22日
先日、玉川総合支所分庁舎にて1才6ヶ月児歯科検診を担当してきました。
50名程の1才6ヶ月児から2歳未満の乳幼児を3人の歯科医師で担当しました。
1才6ヶ月の子供のお口の中って、分かりますか?
教科書的には、上下に8本ずつ歯が生えており、全部で16本生えている状態ですが、
個人差があり、上下に4本ずつで計8本のお子さんもいます。
1才6ヶ月という年齢はちょうど卒乳の時期で、いろいろな考え方がありますが
1歳6ヶ月頃に卒乳できた方が歯には良いかと思います。
ほとんどの1才6ヶ月のお子さんが虫歯のない状態ですが、残念ながら
虫歯が見つかるお子さんもいます。
1才で虫歯になってしまうお子さんには、よく話を聞いてみると虫歯になる原因が
そのお子さんの周りの生活環境にあります。
まだ卒乳できていなければ、卒乳を指導したりしています。
1才6ヶ月児検診は、お子さんの健康問題の早期発見や、
子育てについての疑問や悩みの相談も出来る大切な場ですので
是非積極的に受けていただきたいです。
2014年04月13日
こんにちは、スマイル+さくらい歯列矯正歯科 受付です。
ゆるキャラブーム、一段落しましたがふなっしーはやっぱり人気ですね~
私もふなっしーやひこにゃんが好きなのですが
一番好きなゆるキャラは・・・
北海道北斗市公式キャラクター、ずーしーほっきーです♡
※画像は前屈みで走っているずーしーほっきーです※
名前の通りほっき寿司なのでちゃんとお寿司にもなりますよ!
着ぐるみはとても怖いですがイラストだとかわいいです♡
2014年04月5日
こんにちは、スマイル+さくらい歯列矯正歯科 受付です。
連日の雨や風で桜がもう花びらを落とし始めてしまっていますねぇ
まだ満開ではないですがぎりぎりお花見ができて良かったです。
暖かくなってきたからといって油断していると
私のように風邪をひいてしまいますよ~(笑)
皆様お気をつけて*⋆
詳細は矯正治療症例集をご参照ください。
詳細は料金表をご参照ください。