世田谷区で矯正歯科をお探しの方必見|矯正中の口臭の原因とは?

「矯正中の口臭の原因とは?」
「矯正中の口臭の対策は?」
歯並びにお悩みの方やこれから歯列矯正をはじめようと思っている方の中には、このような疑問をお持ちの方が非常に多いです。
今回は、矯正中の口臭の原因と対策について詳しく解説していきたいと思います。

□口臭の原因とは?

矯正では、矯正器具を使用します。
しかし、適切な予防をしなければ口臭に繋がってしまう可能性があります。
まず、口臭に繋がる原因をいくつかご紹介します。

*歯磨きがしづらくなる

矯正器具と歯の間に食べ物の残りかすが入り込んでしまうことで、磨き残しが多くなってしまいます。
これらの汚れはやがて口臭の原因になります。

*口内炎などの炎症になる

矯正器具が口の中や舌の先に擦れてしまうことがあります。
これらのダメージが蓄積されることが原因で、口内炎などの炎症に繋がります。
口内炎がひどくなると膿が生じ、これらが口臭の原因になってしまいます。

*口が閉じにくくなる

歯列矯正では、噛み合わせの改善のため、噛み合わせを緩めて治療することがあります。
これにより、一時的に口が開いている状態が続くことがあり、口内が乾燥します。
口内の乾燥により、口の中で細菌が増え口臭に繋がってしまう可能性があります。

□口臭の対策とは?

このような原因を見ると、矯正に気が乗らなくなってしまう方もいらっしゃると思います。
しかし、これらの口臭は適切な対策をとることで十分抑えられます。
それでは、矯正中の口臭の対策をいくつかご紹介します。

*専用の歯ブラシを使用する

矯正装置に合った専用の歯ブラシがあります。
これを使用することで、普通の歯ブラシでは届きにくい歯と矯正装置の隙間にある食べかすを丁寧に取り除けます。

*定期的に診察を受ける

歯を磨けているつもりでも、しっかりと磨ききれていないこともあります。
そのため、定期的に担当の医師に診てもらい歯の汚れを取り除いてもらいましょう。

*洗口液を使用する

抗炎症作用のある洗口液でうがいすることで、口臭の原因になる炎症を最小限に抑えられます。
食べ物を食べ終わった際には、歯磨きはもちろんですが洗口液を使用することも心がけましょう。

□まとめ

以上のように、矯正中の口臭は原因を把握することで対策が可能です。
すき歯や出っ歯、受け口でお悩みの方は、ぜひ歯列矯正をして悩みを解決していきましょう。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートさせていただきます。